2017/09/18更新
筆者は外資系ホテルでコンシェルジュの仕事をしています。
今までたくさんのゲストからサプライズの依頼を受け、誕生日や記念日を祝うお手伝いをしてきました。
プロポーズをされるかたもいらっしゃいます。
この記事では、今までに受けたホテルでのサプライズの演出依頼をご紹介したいと思います。
風船や花びらでお部屋を飾りつけ
最近依頼で増えてきたなーと感じるのは、客室の装飾依頼です。
Happy Birthdayの風船で飾られた部屋や、花びらでベッドの上にハートマークを作るなど。
とってもかわいいですよね。
インスタグラムに載せたらイイネ!の数が稼げることは間違いありません。
自分でバルーンや花びらを買っておいて、チェックイン前に自分だけ客室にいってこっそりセットする方法があります。
ホテルに事情を説明しておけば、先に自分だけチェックインしてルームキーをもらっておき、後から友人と来館してダミーでチェックインすることも可能ではないでしょうか。
自分でセットする時間がないのであれば、ホテルのスタッフにどのようにバルーンや花びらを配置するのかを頼んでおきましょう。
ルームサービスにケーキを持ってきてもらう

ルームサービスにケーキを持ってきてもらうサプライズ。これはわりと定番かもしれません。
事前にホテルに電話をいれておき、何号の大きさのケーキにするか、何時に持ってきてもらうのかの打ち合わせをしておきましょう。
シーツのかかった大きなワゴンでケーキが運ばれてくるのを見れば、きっと恋人や友達も喜んでくれるはず。
また、お祝いならではのスパークリングワインを頼むのもおすすめです。
ホテルのスパークリングワインであれば3,000~4,000円位ですし、美味しいことは間違いないです。
もっとサプライズ感を出したいなら、名前入りスパークリングワインを郵送しておくのがおすすめです。
余談ですが、筆者は以前、友人の誕生日にホテルに宿泊し、ルームサービスにケーキとスパークリングワインを持ってきてもらったことがあります。
ここで注意なのが、持ち込みのケーキだと衛生上の観点から箱から出して持っていくということができない場合があるということ。
ホテルで提供しているケーキは自社のパティシエが作っているものであり、なかなか質が高くて美味しいのでお勧めです。
花束やプレゼントを事前に客室にセットアップ

お花やプレゼントのセットアップもよく頼まれます。
方法としては、ホテルに直接頼んで花束を用意してもらう方法と、自分で花屋に出向いて花束を購入し、ホテルに郵送(または持ち込み)しておく方法があります。
前者だと、ホテルは自社が提携している花屋にお花をオーダーすることになります。後者だと、自分でどんな花束なのか事前に確認ができます。
花束を事前に郵送しておくなら、オンラインで注文できる花秘書がおすすめです。
ブーケタイプなら3,000円からありますし、プロポーズのためのバラ100本の注文もできます。
また、個人的には一緒にメッセ―ジカードを用意しておいてもらうのがお勧めです。
ところで、記念日に花を贈る文化は外国から来ているのでしょうか。
今まで筆者は、お花とともに
「Happy anniversary my sweetie」
「I love you as always」
「I will be with you forever」
などのあま~い言葉の書かれたメッセージを送る外国人男性をたくさん拝見しました(笑)
またまた余談ですが、筆者は銀婚式で海外に旅行中の両親のホテルの部屋にケーキを届けてもらったことがあります。
「お父さんお母さん結婚25周年おめでとう。楽しい旅行を過ごしてね♡」
と書かれたメッセージカードを添えて。
なかなか照れくさいですが、両親はとっても喜んでくれました。
部屋にいる時にプレゼントを持ってきてもらう
部屋にいる時間帯を見計らって、プレゼントを持ってきてもらうサプライズ。
これもたまにあります。
事前に何時に持ってきてほしいか(または持ってくる際の合言葉)を伝えておいていただければ、お部屋に持っていきます。
ピンポーンとチャイムが鳴り、部屋に掃除でもきたのか?と思ったら、実は自分へのプレゼントだった!!
だなんて、おもしろくないですか?
以前筆者は、客室にプレゼントを届けたのにも関わらず、プレゼントをもらった女性の反応が薄くて
「あれ?これ大丈夫?私の届け方が悪かった?」
とどぎまぎしてしまったことがあります。
ホテルのスタッフをがっかりさせないためにも、サプライズを受けたら嘘でも成大に喜んでください(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ホテルでサプライズはよくあることだし、気負いする必要はありません。
お花やケーキのサプライズなど、ぜひぜひ気軽にトライしてみてくださいね。
<関連記事>
プロポーズに花束を贈る時の注意点、本数に意味があるって知ってた?!ホワイトデーにも参考に!
ホテルマンの仕事はきつい?ホテルで働いていて良かったこと・嫌だったことを10個ずつあげてみた
外資系ホテルの上級会員制度を徹底比較【ヒルトン、ハイアット、スターウッド】
コメントを残す