外資ホテルに勤めてわかった!日系企業と外資系企業の働き方の違い

スポンサーリンク

日系と外資系の会社って具体的にどう違うのでしょうか。

外資系のサービス会社(ニューヨーク株式市場上場)に2年勤めた筆者が、日系と外資系の働き方の違いについて、書いてみようと思います。

 

外国人比率が高い

 

言うまでもなく、外国人比率が高いです。一般の日本企業で働くよりも就労ビザがとりやすいからだと思われます。

お客さんの半分が外国人なので、実際に対面でお客さんと接するオペレーション部門は外国人が多いです。国籍も中国、韓国、オーストラリア、インドなど様々。

 

オペレーションだけでなく、内部の経理部、営業部なんかでも外国人が働いています。

派遣で来ているバイトのおばちゃん達も外国人。でも日本語を学んでいる人が多く、コミュニケーションは日本語行っています。

 

あと、会社の上層部の人々はヨーロッパや欧米から来た優秀な人達が多い。そして彼らはみんな日本語が喋れません。

この会社に入社した時、日本なのにこんなグローバルな場所があったんだと思いました。

 

英語が出来ないと仕事にならない

 

若い世代の社員は比較的英語ができます。英語を使いたいからと言う理由で入社してくる人が多いです。

しかしうちの会社も、昔から外国人のお客さんが多かった訳ではありませんでした。40~50代の社員は海外滞在経験のない人が多いです。

でもみんな英語喋ってるんですよ。上司の許可を一つとるにも、英語でコミュニケーションをとらないといけませんから。

 

外資系で働いているうちに、おのずと英語のレベルは上がると思います。必要に迫られたらみんな勉強しますからね。

 

ハンコを使わない

 

日系の企業ってやたらハンコ使うじゃないですか。何かを借りるにもハンコ、文書を訂正するのもハンコ。

 

しかし、外資系の会社はハンコの代わりにサインを使うのです。

サインなんて芸能人以外持ってる人いないんじゃないかと思ってましたが、海外では当たり前なんですね。筆者も、入社してから自分のサインを作りました。

 

研修の代わりにE-learning

 

おそらく全世界でマニュアルを統一するためだと思うのですが、日本の社員が一部の地域に集まってするような研修はありませんでした。

その代わり、ひたすらパソコンに向かっておこなうE-learningのトレーニングがありました。

 

新卒で外資系に入社した筆者は、日系の会社に入社した同期が泊まり込み研修をしているのが羨ましかったです。

個人主義の風潮が強く、トレーニング制度が少なすぎてビックリします。勉強したければ自分でするしかないみたいですね。

 

実力主義社会

 

実力主義社会です。基本的には数字をあげた人、会社に貢献をもたらした人が上に上がっていきます。

勤続年数や年齢は本当に関係ないなあと思います。自分より後から入ってきた人に抜かされるって、結構辛いんですよね。

 

給料制度

 

別に外資系だからといって、給料が良いわけでもないです。

給料が良いのは、一部のコンサルや金融といった業種だけなんじゃないでしょうか・・・

 

日本でいう職能給、部長だとA、副部長だとBのようなランクがあり、それに応じて給料が変わります。

 

風通しが良い

 

上の言うことが絶対、なんてことはないです。むしろ上の人が、積極的に下の意見を取り入れようとしてくれます。

「先輩より先に出社する」「みんなも残業してるから帰れない」という変な日本の慣習もありません。

筆者が日系の大手の会社でアルバイトをしていた時、エレベーターは下っ端が開くボタンを押す、歩く順番も上の人から先頭になって歩くという文化がありビックリしました。

外国人の上司は、レディーファーストとか言って先に降りさせてくれることが多いです。

 

筆者には、入社してから忘れられないエピソードがあります。

ある日部長が「15:00にみんなバックサイドに集まってくれ」と言いました。

 

なんなんだろうと思ってその時間に行くと、なんと部長が何の前触れもなくプチ表彰式を始めたのです。

成績優秀だった社員に「頑張ってくれてありがとう」と言ってスパークリングワインをプレゼントし、

百貨店で買ってきたお菓子を部のみんなに振舞ったのです。

なんという粋な計らいなんだと思いました。ちなみにその部長はオーストラリア人でした。

 

まとめ

 

英語のレベルを上げたい人にとっては、外資系で働くのはとても良い環境だと思います。

ぜひ外資系の会社で働いてみてください。

 

<この記事もおすすめ>
【ビジネスメール】了解・承知・了承の使い分けとは?意外と知らないメールのマナー
【ビジネスメール】件名のつけ方!未読スルーされないメールを送るコツ
年収1000万の職業、MDRTとは?資格も学歴も持たずに到達した20代の友達にインタビュー

スポンサーリンク

シェアしてハッピー!

2 件のコメント

  • 「風通しが良い」というのはいいですね! 日本の非合理的な組織体系や訳の分からない理不尽なことが頻繁に起こるのは勘弁してほしいです。

    あと数十年すれば世代交代して変わっていけばいいなと思います。

    • コメントありがとうございます!KAROUSHIという言葉が海外で認知され始めたらしく・・・海外では日本の働き方はありえないとされてるみたいですね。クロスパールさんのセミリタイアも早く実現するといいですね!(*’▽’)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。